くまごころ整体院 院長 大熊 元気

経歴と思い
私は埼玉栄高校 柔道部の主将として、インターハイ(−100kg級)に出場し、
その後、日本大学でも柔道を続けながら、心と体の鍛錬を重ねてきました。
大学後は、株式会社アーバンセキュリティにて警備員兼柔道部員として4年間勤務。
その中で「人の命と安全を守る」ことの重みを知り、
「もっと人の体を直接ケアできる仕事がしたい」と強く感じるようになりました。
現役時代に怪我をした際に治療はしてほしいが病院に行くとレントゲンばかりでたいして
治療してもらえず、また接骨院に行くと話しを聞いてもらえず電気治療、マッサージで終わる事もあり
そんな経験したからこそ、そんな経験を少なくしてあげたい自分で診てあげたいと思い
先輩の紹介もあり、呉竹学園東京医療専門学校に入学し、
3年間学業と実技にしっかり取り組み、柔道整復師の国家資格を取得しました。
修業時代と地域への想い
専門学生時代から、埼玉県にある東川口の早川接骨院・早川柔道場にて、
子供達に柔道を指導しながら、現場の施術にも4年間従事。
その後、北浦和整骨院で3年間、
そして川口市の「ほのぼの整骨院」では10年間院長を務め、
並行してデイサービス「かぐや姫」での介護サポートも経験しました。
子どもからご高齢の方まで、幅広い世代のからだに触れ、
「どうすれば一人ひとりが、より楽に・より安心して生活できるか」を追求してきました。
また、今まで働いて来た中でよく聞くのが今までどんな事されるのか不安でマッサージとかは怖くて受けた事がなかったけど、
実際に受けてみて身体が楽になったというお声を数多く頂いていたので、意外にもそう言った不安を抱かれる患者様が多いのだというのを感じ
くまごころでは、そう言った不安を少しでも取り除けるよう心がけて日本一やさしい整体院として地域の皆様のお役に立ちたいと思ってます。
『くまごころ整体院』にかけた想い
長年の現場経験を経て、2025年、
ついに自身の整体院「くまごころ整体院」を開院することになりました。
名前にある「くま」は、私の名前“大熊”
おおらかで、やさしく、包みこむような存在になりたい
そして、“元気”
身体だけでなく心から元気に過ごしてもらいたいという気持ちから。
“体だけでなく心にも寄り添う整体”という意味を込めました。
ここでは、一人ひとりの「つらさ」や「不安」に、
やさしく丁寧に向き合える場所をつくりたいと思っています。
どうぞ安心してお越しください。
保有資格
・柔道整復師(厚生労働省認定 国家資格)